大橋院長の為になるブログ

2015.09.28更新

9月28日看護学校講義
ポイント
「脂質異常」
1) 動脈硬化の危険因子、CRPが高い、炎症、動脈内腔プラーク形成、
2) プラークで血流悪くなる。表2-4:LDL-コレステロール>140
3) HDL-コレステロール(善玉)中性脂肪(150以上)」
4) 中性脂肪が高く、HDL-コレステロールが低い;リスク

「メタボリックシンドローム」
1) 表2-6:ウェスト周囲径
2) 高トリグレサイド血漿、低HDLJ血漿、
3) 130/85以上  4)空腹時血糖が110以上

「心臓弁膜症」
1) 大動脈狭窄症(AS)(先天性は二尖弁)加齢、動脈硬化、加齢、狭心痛、失神、心不全、大動脈弁の圧格差、弁口面積が狭い、人工弁置換術、経皮的にカテーテルで狭窄を無に
2) 大動脈弁閉鎖不全症(AR):拡張期に第s動脈弁が閉鎖しない。脈圧拡大、拡張期血圧=0人工弁化機械弁置換術、ASもARも、冠状動脈が近いので、狭心痛、失神発作
3) 僧房弁狭窄症(MS):リウマチ性は少なくなった。左房内に血栓、心房細動の合併、GiantLA、218P―図2-5,6
4) 僧帽弁閉鎖不全(MI)心筋梗塞による乳頭筋断裂その他はゆっくり、左室容量負荷、図2-6(ドップラーを使った逆流)

「心筋症」
原因不明:1)肥大型心筋症(非対称性中隔肥大(ASH)、肥大型閉塞性心筋症(HOCM)
図2-7,2)拡張型心筋症:心臓は拡張し収縮能が低下。予後悪い。3)拘束型心筋症
心筋炎(コクサッキーウィルス、アデノウィルス、風邪)の時に、房室ブロックを挿入し、自然治癒する)、急性心膜炎(心膜摩擦音、心嚢水、コクサッキー、エコーなどの風邪ウィルス、ST上昇全誘導、収縮性心膜炎。心臓の外膜が肥厚、癒着、心臓の拡張障害、図2-9に心膜が石灰化している。Dip and plateau、
「感染性心内膜炎」
黄色ブドウ球菌やレンサ球菌が原因、弁破壊、塞栓症を生じる。
血液培養で原因菌を!高熱が何日も続行、体力消耗、心エコーにより細菌の巣;疣贅(vejitation)弁破壊を、免疫学的異常、血管塞栓、血液培養を頻回に起炎菌を探す。
多量の抗生物質を中心静脈より流す。入院、危険、重篤


岐阜県大垣市の大橋医院は、高血圧症、糖尿病、や動脈硬化症に全力を尽くします。

投稿者: 大橋医院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY