小生は今、69歳、来年は70歳、ここに改めて心技体の誓いを建てる。
まずは体作り、朝起床時、すぐに、太陽の光を浴びる、松果体を刺激し、メラトニンを放出し、生体の時計を調整させる。
その後、すぐに、背伸び、小生は脊椎が悪いから、いつもこれを気を配る。
次は、頭を回転させる、鎖骨乳頭筋のストレッチ、頭と肩を思いっきり伸ばす。肩、上腕を360度、回転させる、上下にすくみ運動、両腕で360度回転運動、上肢の二頭筋のストレッチング、
ロング エア ブレッシング、体幹の捻転運動、丁寧に、まだまだやれるとこは考える。
ストレッチング100回、ひざを前に出さずに、ゆっくりと、床下までお尻を下げてたちあアがる。背筋がばっすぐか気を付ける。そのあと、大腿四頭筋、アキレス腱のストレッチをじゅぶに!
そして,床の上に腹ばいになり脊椎をまっすぐに伸ばし、下肢を50度以上ひざを曲げないで、挙上する、腹筋運動、100回、それから立ち上がり、全身のストレッチ、
69歳であるがゆえに20歳の青年とは違う。えらいときは勇気ある中止をする。そのほか腕立て伏せ、バーベル、パワービルディングがあるが,上半身の運動は、注射、ユビの感覚が鈍化する故
ほどほどに、疲れををためないこと、もう若くない、医学の勉強を怠るな!私は医師だ。現代医学にどこまでもついてゆこう。69歳から70台へ、これからがスタートだ。暇さえあればうんどうする。
勉強する。もちろん、年齢を考えて、十分な休暇をとり、医師として誇りを持ち、患者さんとは対等の、できることは何でも、する、そういう医師を目指そう!