2020.08.26更新

とんがり帽子:唄;川田正子、ゆりかご会、作詞;菊田一夫、作曲;古関裕而

「緑の丘の赤い屋根 とんがり帽子の時計台 鐘が鳴ります キンコンカン

メエメエこやぎも鳴いてます 風がソヨソヨ 丘の家 黄色いお空は おいらの家よ

おやすみなさい 空の星 おやすみなさい 仲間たち 鐘が鳴ります キンコンカン

昨日にまさる 今日より 明日はもっと しあわせに みんな仲良く おやすみなさい」おおはし

投稿者: 大橋医院

2020.08.26更新

イヨマンテの夜:歌手;伊藤久雄、作詞;菊田一夫、作曲;古関雄二(エールでおなじみ)

「アーホイヨ―――――イヨマンテ、熊祭り(イヨマンテ) 燃えろかがり火よ ああ満月よ

今宵 熊祭り 踊ろう メノコよ タムタム 太鼓が鳴る 熱き唇 我によせてよ

アーアーアアアアアアアー(カムイホフニナ アーホイヨ―)

アーホイヨ― アーホイヨ― アーホイヨ―おおはし

投稿者: 大橋医院

2020.08.26更新

草枕 夏目漱石:

山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。

智(ち)に働けば角が立つ。情に棹(さお)させば流される。意地を通せば窮屈だ。とかくに人の世は住みにくい。

〈英語訳〉

Going up a mountain track, I fell to thinking. Approach everything rationally, and you become harsh. Pole along in the stream of emotions, and you will be swept away by the current. Give free rein to your desires, and you become uncomfortably confined. It is not a very agreeable place to live, this world of ours.

住みにくさが高(こう)じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟った時、詩が生れて、画(え)が出来る。

人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣にちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。

越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、束の間の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降(くだ)る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑にし、人の心を豊かにするが故に尊(たっと)い。おおはし 

もうどこへも行く場所がないと悟ったときに、詩や絵が生まれる。どこに越しても住みづらく、ひとが作った世界でない場所に移っても、もっと住みづらい「人でなしの国」があるばかりだろう。

それなら、この住みづらい世の中を、束の間でも住みやすい空間にする以外になく、その使命を担っているのが、詩人であり画家なのだ、と漱石は語るのです。

 

もうどこへも行く場所がないと悟ったときに、詩や絵が生まれる。どこに越しても住みづらく、ひとが作った世界でない場所に移っても、もっと住みづらい「人でなしの国」があるばかりだろう。

それなら、この住みづらい世の中を、束の間でも住みやすい空間にする以外になく、その使命を担っているのが、詩人であり画家なのだ、と漱石は語るのです。

もうどこへも行く場所がないと悟ったときに、詩や絵が生まれる。どこに越しても住みづらく、ひとが作った世界でない場所に移っても、もっと住みづらい「人でなしの国」があるばかりだろう。

それなら、この住みづらい世の中を、束の間でも住みやすい空間にする以外になく、その使命を担っているのが、詩人であり画家なのだ、と漱石は語るのです。

投稿者: 大橋医院

2020.08.26更新

仕事の流儀:本木雅弘

彼はいったい何を求めているのか?家では妻とも会話なし、静寂が流れる。何かを思い続ける。

監督がOKと言っても、今のはだめですとやり直しを本木から求める。

”おくりびと”ではスタッフを使って、毎日2時間以上、納棺の練習をした。

大河ドラマでも切れている!彼はいつも一人だ!飲みにもいかないし、友人はいらない。いい映画で完璧な演技を成し遂げたい!

時にはバンディージャンプを繰り返し、頭を空にする。アイドル時代の無制限な応援はもういらない。完璧な仕事だ!そんなことありえない?自殺なんかするなよ!本木君!おおはし

 

 

投稿者: 大橋医院

2020.08.26更新

マスメディアの責任:言論統制
戦前の日本では1909年(明治42年)5月6日に公布された新聞紙法によって新聞は検閲の対象となっており、軍や政府は記事差止命令や写真の不掲載といった措置を取ることができた。

(昭和12年)からの日中戦争の勃発とそれに続く1938年(昭和13年)の国家総動員法の制定はそれを決定づけることになった。この点は当時唯一の放送機関であった日本放送協会においても変わるところはなかった。

戦争の長期化:

主力空母4隻とその艦載機を失ったミッドウエーの大敗を転機として、軍令部は参謀本部や東條英機総理兼陸相に対してさえ大敗の事実を隠蔽するようになっていった[1]。 言論統制の結果もあるが、日本のラジオ・新聞などは大本営の発表を検証しないままに過大な偏向報道をし、国民の多くは国際情勢ならびに戦況の実態を知らされず、戦争が長期化する大きな要因となった。

戦争を推奨した新聞社の公募歌の一部(標語は朝日新聞が神風賦とした天声人語(戦時版)にて多用し国民を扇動した)
肉弾三勇士の歌(朝日新聞)
アッツ島血戦勇士顕彰国民歌(朝日新聞)
みんな兵士だ弾丸だ(毎日新聞)
爆弾三勇士の歌(毎日新聞)
大東亜決戦の歌(毎日新聞)
空襲なんぞ恐るべき(毎日新聞)
その他
満州国独立支持共同宣言(読売新聞ほか全国132社) 新聞は戦争を美化せよ!―戦時国家情報機構史

軍国美談(ぐんこくびだん)は、大日本帝国で広く知らされたエピソードで、日清戦争、日露戦争、満州事変、日中戦争、太平洋戦争における軍人、兵士、銃後の人々が題材となっている。新聞報道[1]や軍人の手記などから生まれ、それを元にした流行歌(軍国歌謡)、映画、伝記・小説から歌舞伎、浪曲、講談、落語なども作られることがあり、学校教科書(国定教科書)などの教材として使われることも多かった。呼び名としては、戦時美談、愛国美談、戦時佳話なども使われた。中でも英雄的に殉職した軍人は軍神とも呼ばれた。

 

投稿者: 大橋医院

2020.08.25更新

初恋 島崎藤村

おおはしまだあげ初めし前髪の

林檎のもとに見えしとき
前にさしたる花櫛の
花ある君と思ひけり


やさしく白き手をのべて
林檎をわれにあたへしは
薄紅の秋の実に
人こひ初めしはじめなり


わがこゝろなきためいきの
その髪の毛にかゝるとき
たのしき恋の盃を
君が情に酌みしかな


林檎畑の樹の下に
おのづからなる細道は
誰が踏みそめしかたみぞと
問ひたまふこそこひしけれ

投稿者: 大橋医院

2020.08.25更新

はだしでSummer:歌手;乃木坂46、作詞;秋元康、作曲;福森秀敏

「いつもの夏と違うんだ 誰も気づいていないけど 日差しの強さだとか 花の色の鮮やかさとか 何度も季節は巡って 

どこかに忘れていたもの 誰かを好きになる 切ない 入口を  You know,,,,,」おおはし

 

投稿者: 大橋医院

2020.08.24更新

TRUTH:唄;嵐、作詞、作曲;HYDRANT

「ゆらりゆれる光ひとつ 痛み癒すこともなく消える

" I take your life foreever,you take my life forever,"

ひらり落ちる涙ひとつ 想い届くこともなく消える 

”I take your life forever, you take my life"

止まらない時に潜む 愛はきっと降り注ぐ 雨のように (こぼれ落ちた涙のあと、凍えそうな涙の色)

戻れない記憶巡る 全て奪われた この世の果てに

”感想;今の若い人の唄は難しいし、長いしつかれた”おおはし

 

 

投稿者: 大橋医院

2020.08.24更新

手を繋いで帰ろうか(作詞;秋元康、作曲;Akira Sunset)

「何か誤解させてしまったのかな みんなに 冷やかされて 首を振っただけ Oh だって 誰にもいってないだろう 君のことを

あれこれ 聞き出そうとするから そう面倒くさくて 興味ないふりをして 僕はずっと ソッポを向くしかなかった だけど 心は集中して君のことを気にしてた アイスカフェラテの ストローの回し方 なぜか君が不機嫌に見えるよ ごめん やってしまった

手を繋いで帰ろうか 堂堂と見られてもいい 君と僕とは ラブラブで 付き合ってるってこと いつもの二人のように 仲直りしようよ

つまらぬ照れ隠しをして 君に傷つけたのなら 家に帰っちゃう前に 罪滅ぼしして ぼっかり空いた一人一人 何で穴埋めする?

街角でキスをしよう」おおはし

 

投稿者: 大橋医院

2020.08.24更新

サイレントマジョリティー:つまらない大人は置いていけ さあ 未来は君たちのためにある No!といいなよ サイレントマジョリティー

誰かの後について行けば 傷つかないけど その群れが総意だと ひとまとめにされる

君は君らしく生きていけばじゅうがあるんだ 大人たちに支配されるな 初めからそう諦めてしまったら 僕らはなんのために生まれたのか? 夢を見ることは何にも孤独にもなるよ 誰もいない道を進むんだ この世界は群れていてもはじまらない Yesでいいのか?

サイレントマジョリティー{作詞;秋元康、作曲;バクベア、欅坂46}おおはし

投稿者: 大橋医院

前へ 前へ