2025.08.07更新

頻尿、夜間頻尿は苦しいものです。

落ち着いて暮らせません。

ポラキス2錠を朝、夕 一錠ずつお飲みください。

ピタリと頻尿、夜間用が止まります。

大橋医院までお越しください!

投稿者: 大橋医院

2025.07.31更新

今日、2025年7月31日、私は72歳の誕生日を迎えた。

72歳で満足していない!73歳、74歳、75歳と毎日毎日、医師として頑張るのだ。

日野原重明先生を目指して、ひとまず90歳を超すのだ。

そして100歳まで、全力投球して、医師として全力投球するのだ。

投稿者: 大橋医院

2025.07.24更新

毎日、体温を上回る35度とか37度とか、地面のコンクリートの反射熱を含めたら、体感温度は40度を超えるでしょう。

全身倦怠感、食欲不振、不眠、こむらがえり、体が思うように動きません。頭痛、思考が働かず、やる気が起こりません。

 

そんな時、大橋医院へお越しください!

点滴+シアノコバラミン+ノイロトロピンで、体はシャキッとします。やる気もりもりに!

内服では、漢方薬で聖暑益気湯、シナール、ノイロビタン、メチコバール、チョコラA、トコフェノールニコチン、

関節痛、筋肉痛にヨクイニン湯、、、、、

 

夏バテがふっとび、シャキッとします。伝馬町の大橋医院で夏バテ知らず!

投稿者: 大橋医院

2025.07.22更新

プラセンタ注射【メリスモン注射)は女性専用では無く、男性にも効果があります。

<男性のメリスモン効果>

慢性疲労、肩こり、腰痛、肌荒れ、シミ、しわ。睡眠不足、

更年期障害(男性更年期障害)、

アトピー性皮膚炎や花粉症などのアレルギー性疾患

 

投稿者: 大橋医院

2025.07.22更新

<COPD>慢性閉塞性肺疾患
慢性閉塞性肺疾患(COPD)とは、これまで慢性気管支炎やと呼ばれてきた病気をまとめて1つの呼び名としたものです。
COPDは、たばこの煙など体に有害な物質を長期間吸入・曝露(ばくろ)することで肺に炎症を起こす病気であり、中高年に発症する喫煙習慣を背景とした生活習慣病ともいえます。
疫学的なデータでは、40歳以上の8.6%、約530万人がこの病気であると推定されていますが、その多くは未だにCOPDと診断されず適切な治療も行われていません。
COPDは肺の病気ですが、虚血性心疾患、骨粗しょう症、糖尿病など、全身のさまざまな病気の原因にもなっています。また、COPDの人はCOPDでない人に比べて、同じ量のたばこを吸っていても肺がんになる確率が約10倍高いといわれています。
COPDは進行する前に発見し、ほかの病気を上手にコントロールすることが大切です。
COPDってどんな病気ですか?
COPDは、たばこの煙などの有害物質が原因で肺が炎症を起こし、呼吸がしにくくなる病気です。
________________________________________
主な原因は、たばこの煙
COPDは有害物質の吸入や大気汚染によって起こります。中でも原因のトップにあげられるのはたばこの煙です。日本ではCOPDの原因の90%以上が喫煙によるものといわれています。
________________________________________
有害物質で気管支に炎症を起こす
有害な物質が長期にわたって肺を刺激すると、細い気管支に炎症を起こし(細気管支炎)、咳や痰が多くなります。その結果、気管支の内側が狭くなり、空気の流れが悪くなります。
________________________________________
肺が傷んで息切れが起こる
有害物質が肺胞にまで及んで炎症を起こすと、肺胞の壁が破壊され、古くなったゴム風船のように弾力がなくなり(肺気腫)、空気をうまく吐き出せなくなります。
________________________________________
このように、COPDは細気管支炎や肺気腫により、肺の空気がうまく吐き出せなくなり、その結果酸素不足を起こし、息切れを起こ
す病気です。

投稿者: 大橋医院

2025.07.17更新

2018 年の年齢区分別にみた救急搬送者は、65 歳以上の高齢者が45,781 人(48.1%)と最も多く、死亡者数も年々増加している。高齢者の発症要因として、基礎疾患による影響や、体温調節機能の低下などが指摘されている。発生場所別では、住居が最も多く、高齢者は屋外よりも屋内で発症するリスクが高いことが示されている。

エアコンを使用しない理由として、経済的理由による節約、エアコンの風が苦手、エアコンの使用方法がわからない、熱中症に対して湿度の重要性や危険性を理解していないなどが報告されている。
(紅粉美涼ら:高齢者の熱中症による入院費用とエアコンの電気料金を用いたエアコン使用促進方法の検討.J

投稿者: 大橋医院

2025.07.11更新

小生、長崎県長崎市の生まれ、3歳の時、父の実家の大垣市に引っ越す。

生まれて、神童の誉れ高く、成績が抜群によく、おじさんも佐賀県で病院経営で立派な医師であり、

野口英世、シュバイツアーの伝記を読む、医師になろうと決意する。昭和54年医師免許取得、医学博士、循環器専門医、内科認定医となる。

 

11-1乳酸菌は8000円のところ7000円でどうだ!私は、車寅次郎とは違う。

保険診療でツムラ防己黄耆湯はどうだ。保険が通じるし、皮膚を美しく、やせてスマートになる。

水ぶとりはみっともないよ!

投稿者: 大橋医院

2025.07.10更新

11-1乳酸菌でそのシワを治しましょう
「乳酸菌で免疫のスイッチを押しましょう!」と伝えています。乳酸菌の得意分野は、免疫力を上げることです。

これは有名な機能なのですが、近年、乳酸菌には様々な効果が実証されています。
その様々な機能の1つとして、我々世代が一番関心のある「アンチエイジング効果」について解説してみたいと思います。
乳酸菌やビフィズス菌などの菌を摂ったり(プロバイオティクス)、自前の腸内細菌を育てたり(プレバイオティクス)することによって、

腸内環境を良くすれば、腸の中で発生する有害物質を減らすことができます。
この有害物質が腸をすり抜け、全身を回って悪さをするんでしたよね。
有害物質が皮膚に作用すれば、皮膚が荒れたり、シワやシミができたりするわけです。つまり、腸活は未来に起こってくるであろう皮膚トラブルや老化を防ぐ作用があることになります。

抗発がん作用もあります。若がえり、美しくなりましょう!

投稿者: 大橋医院

2025.07.10更新

●コレステロール値を低下させる効果
乳酸菌は、動脈硬化などの原因であるコレステロール値を低下させる効果があるといわれています。
動脈硬化とは、コレステロールや中性脂肪が溜まってしまうことで、血管が硬くなり弾力性や柔軟性を失った状態のことです。
そしてこの状態が続くと、心筋梗塞や脳梗塞を引き起こす原因になってしまいます。
乳酸菌には、コレステロール値を下げることで、動脈硬化や心筋梗塞などの疾病を予防する効果があるといわれています。【7】
●美肌効果
便秘になると、肌が荒れるということは一般的に知られていますが、それは腸内で増殖した悪玉菌が出す毒素が影響しています。毒素は腸壁から吸収されることで、栄養とみなされ、肌へ運ばれます。これによって、肌荒れが起こってしまうのです。
乳酸菌は、悪玉菌の増殖を抑える働きがあるため、美肌づくりにも効果があります。

投稿者: 大橋医院

2025.07.10更新

<11-1>

自分と家族の健康

”肌やスタイル、若さを保ち、流行病に負けない、

現代人の免疫力は弱っている、20-30歳でピークを迎え、40歳を超えると低下してゆきます。

 

二つの長ケア素材をプラスして、健康パワーがさらにアップ!腸は免疫細胞を賛成する重要な臓器で、約3万種類の腸内細菌が存在します。

これらの善玉菌と悪玉菌のバランスは、身体の肌の状態だけでなく心の状態に影響を与えることが最新の研究で明らかになっています。

11-1乳酸菌は、この腸内細菌に直接作用し、免疫機能を支配します。そこで開発されたサプリメント「11-1」は、腸内菌群最適なバランスを

保つため、11-1乳酸菌に加えて酒粕由来のプロファイバーとグァ―豆由来のグァーガムを配合し、免疫サポートを最大限に引き出します。

飲み方:一日 1-3包を 目安としてそのままお飲みになっても良いですが、温かい飲み物(みそ汁など)やお料理に混ぜてもかわりません。

 

当院では税込みで8000円で販売しています。受付に気楽にお尋ねください。お電話でしてもらっても良いです。

投稿者: 大橋医院

前へ