大橋院長の為になるブログ

2023.08.24更新

スーグラがもたらすダイエット効果
スーグラは糖分の吸収を抑えてくれる薬で、元々は、BMIが高い肥満を伴う2型糖尿病治療薬として2014年に発売された糖尿病の治療薬です。
1錠あたりおよそ240kcal〜400kcal分、ケーキ1個分のカロリー(糖分)の吸収を抑え、尿中に排出する作用があります。
糖尿病の治療薬「SGLT2阻害薬」を服用しているというダイエットは最近よく耳にするようになったのではないでしょうか。かの有名なIT起業家も体重コントロールのために飲んでいるということを言っていたこともあります。
低血糖が起こりにくく安全性が高く、長期処方日数制限などもないため、ダイエット薬として人気と知名度が上がっているのです。
糖を吸収する前に体外に排出することができるため、スーグラはダイエット効果があるとされています。
血糖値を下げるだけでなく、内臓脂肪燃焼による体重減少も見込め、新たなダイエット法として年々注目が集まっている薬です。 効きすぎることによる低血糖の心配も少なく、医師の処方で服用する薬のため安全で使いやすい薬ということでしょう。
この薬は元々の用途である糖尿病の治療はもちろんのこと、過剰な糖が体から排出されることで血糖値が下がりますので、2型糖尿病の治療、神経障害や目の病気、腎臓病などの予防にもつながります。さらには体重が落ちる効果があるというダイエット効果が注目され、美容目的でクリニックで取り扱われることも多くなってきました。
また、血糖値と昨今流行している新型コロナウイルスをはじめとした感染症にもかかわりがあり、バランスを保つことで免疫力をカバーしてくれる働きもあるとされています。
カナグルについて
実は美容目的のダイエット薬として処方されているSGLT2阻害薬には他にも種類があります。
それぞれの製薬会社は営業上の必要から違いや優劣を語ろうとしますが、現時点ではまだ明らかな証拠にもとづいた優劣比較はできないといえるでしょう。よって、薬を処方するクリニックもほとんどの場合は取り扱う薬を絞っていることでしょう。
当院では「カナグル」という薬を処方させていただいております。 カナグルも作用や効果は同じです。服用すると1日に約240kcal~400kcalの糖を尿と一緒に排出することができ、むくみが取れたり、体重減少が期待できます。また、服用を継続することにより脂肪をためない体質をつくることができます。
服用期間
スーグラは飲めばすぐに痩せるようなものではなく、脂肪を減らし体重の減少を狙うには数ヶ月以上の長期投与が必要です。
とくに服用期間の上限はないとされていますが、3~4ヵ月服用を続けてもなにも効果が見られない場合はそのまま服用するべきか医師に相談しましょう。
適切な服用量
1日1回、食事前後に1錠服用してください。
服用の注意点
吐き気、手足の震え、ふらつき、脱力などの低血糖を示す症状が現れた場合には、吸収の早い糖分を摂取するようにしてください。
必ず内服前に、血糖値とHbA1cヲ測らせてください。

投稿者: 大橋医院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY

院長の為になるブログ お問い合わせ Facebook Facebook
doctorsfile