大橋院長の為になるブログ

2021.01.22更新

新型コロナワクチンは承認容量の2回接種が必要:

できるだけ多くの人々が新型コロナウイルスのワクチンを接種できるようにするため、接種回数を減らすなど、さまざまなワクチン接種方法の是非が国際的に議論されている。こうした中、米食品医薬品局(FDA)長官のStephen Hahn氏らは1月4日、米モデルナ社や米ファイザー社が開発した新型コロナウイルスのワクチンを接種する米国民は、必ず承認された通りの用量を2回接種すべきだとする声明を発表した。

 これまで、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチン接種方法については、さまざまなものが議論・検討されてきた。例えば、ワクチンの接種回数を減らす、2回目の接種までの期間延長、1回当たりの使用量の半減、複数の種類のワクチンの混合・組み合わせなどである。Hahn氏とFDAの生物学的製剤評価研究センター(CBER)のPeter Marks氏は、そうした状況に言及した上で、「これらの案はいずれも合理的で、臨床試験で評価するに値する。しかし、現時点ではFDAが承認した用量や接種スケジュールの変更は時期尚早であり、確固たるエビデンスによる裏付けがない」と指摘している。

 米政府はワクチンの早期実用化を目指して「ワープ・スピード作戦」を進めている。同計画の責任者を務めるMoncef Slaoui氏はCNNの取材に対し、18~55歳の米国民にはモデルナ社製のワクチンの用量を半量に減らし、この年齢層におけるワクチン接種者数を倍増させる案についてFDAが検討する可能性のあることを明らかにしていた。

 Slaoui氏によると、これまでに得られたデータから、55歳未満の人では同ワクチンを最大用量の100μgを接種した場合と半量を接種した場合とで、同程度の抗体反応が認められているという。

 しかし、このデータについてMarks氏とHahn氏は、「接種量を半減した人の数は極めて少なく、追跡期間も短いため、ワクチンによる抗体反応が持続して得られるかどうかは不明だ」と指摘。第3相試験でも、ファイザー社/バイオエヌテック社製ワクチンの試験参加者の98%、モデルナ社製ワクチンの試験参加者の92%が、3週間ないし4週間の間隔を空けて2回接種したこと、また、2回目のワクチンをこの間隔で接種しなかった人に対する追跡期間は短かったことに言及している。

 米国立アレルギー感染症研究所(NIAID)所長のAnthony Fauci氏も、ワクチンの使用量の変更は人々に混乱をもたらすと指摘。「現時点での課題は、ワクチンの量の不足ではなく、ワクチン接種の効率化をいかに高めるかだ」と話している。

 なお、英国ではより感染力の強い新型コロナウイルスの変異種の流行を阻止するため、1月にイングランドとスコットランドで3回目のロックダウンが始まった。こうした中、同国の当局はファイザー社製のワクチンの接種間隔を21日以上に延ばすことと、2種類のワクチンの組み合わせでの接種を許可することの検討に入るとの見解を示した。しかし、Hahn氏とMarks氏はこれらの方針に対して、「入手可能なデータに基づけば、承認されたワクチンは決められた用量と接種スケジュールで2回使用するべきだ」と否定的で、「ワクチンの供給範囲を広げたい気持ちは理解できるが、安全性は保証されていない」としている。

 米国ではコロラド州、カリフォルニア州、フロリダ州に続き、ニューヨーク州でも新型コロナウイルスの変異種が見つかった。専門家らは、既にこれら4州以外にも変異種の感染が広がっている可能性が高いとの見方を示している。

 変異種は従来のウイルスより感染力が50~70%強いとみられているが、致死率や重症化リスクに関するエビデンスはまだ得られていない。ただ、感染者数が急増すれば重症患者が増え、病院を圧迫する可能性が危惧される。その一方で専門家らは、ワクチンは変異種に対しても効果があると説明している。おおはし

投稿者: 大橋医院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY