大橋院長の為になるブログ

2018.11.01更新

<気管支喘息シンポジウム>     大橋信昭
LABA: type長時間作用型Β2刺激型(オンブレス、セレベント、オーキシス)
LAMA:長時間抗コリン薬
ICS:吸入ステロイド
LTRA:ロイコトリエン受容体拮抗薬
SAbA:短時間作用β刺激薬

好酸球性副鼻腔炎:キュバール
Mepolizumab:ヌーカラ、抗iL-5抗体
気流制限;ICS,LABA必用
<DMAT>Disclax Modifying Asthma Therapy
好酸球炎症
メカニカルストレス(気流制限)
気道上皮が重なり合うことで気道リモデリング形成
吸入療法の重要性、ターゲッテイング療法
SMART:Single inhalaser Maintenance and Reliver
持続性炎症と気流制限でリモデリング
吸入ステロイド:気道炎症抑制+気流制限解除
#重症喘息気道閉塞性と過敏性亢進、炎症、どの薬も無効、治療困難
アレルギー性鼻炎70%合併、PASS,COPDの合併
疫学:日本では薬1000万人、5-10%受賞喘息、死亡率が高い
喘息のトリガー:ウィルス、たばこ、アレルゲンTcell、IL5、IL13、
好酸球マスト細胞が気管支平滑筋を刺激、喘息における気道過敏性
アレルギ性好酸球喘息、好中球―IL-17、IL-5が増殖、成熟して好酸球を刺激
喘息の個別治療
おおはし

投稿者: 大橋医院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY