大橋院長の為になるブログ

2016.03.14更新

川崎富雄先生の川崎病への御苦労が胸に痛む。
医師として10年のキャリアで、1961年に「診断不明」とせざるを得ない50症例を提示した。
川崎先生は、診断に溶血性貧血、Stevens-Johnson症候群、その後
「非猩紅熱性落屑症候群」「眼皮膚粘膜症候群」「ベーチェット病」[Reiter症候群」
昭和42年東京都地方会で診断を巡り論争,Still氏病、1970年川埼病全国実態調査
剖検例により心冠動脈瘤の血栓が閉塞、1996年にMCLSとIPNを合わせたものを
「川崎病」の概念となった。学者の一生分、病気の決定には、困難を要する。

投稿者: 大橋医院

SEARCH

ARCHIVE

CATEGORY